

日本ではあまり馴染みがありませんが、少しずつ浸透し始めているのがディッシュブラシです。北欧発とされていて、食器洗いからキッチンお掃除までさまざまなところで活躍できます。
そこで今回は、ディッシュブラシの用途と選ぶ際のポイント、さらにはMY Motto編集部が厳選したおすすめのディッシュブラシを紹介していくので参考にしてくださいね。
ディッシュブラシとは
ディッシュブラシは主に北欧で親しまれているキッチン用具です。環境問題への意識が高い北欧では一般的に使われており、スウェーデン王室も愛用していると言われています。
役目としては、日本におけるたわしやスポンジの役目が近いでしょうか。その形状は、通常のブラシとほぼ同じですが、細部に使いやすいように工夫が施されています。
実はキッチン掃除が捗る便利グッズ
ディッシュブラシがよく用いられるのは、食器洗いにですが、実はそれ以外のところにも使うことができます。特に、キッチン用具としてキッチンのあらゆるところのお掃除に使える便利用具なんです。
食器洗い

ベーシックな使い方となるのが食器洗いです。食器からコップまでさまざまなモノを洗うのに適しています。具体的には、ブラシ部分がスポンジだと届きにくいところの汚れまでしっかりと落としてくれます。
また、調理に使ったザルなど網目状のモノを洗う際にも、ブラシがきちんとフィットしてとても洗いやすいです。柄の部分があるので、直接触る必要がなくなり、冷たい冬場の食器洗いや手荒れしやすい方の食器洗いにもメリットがあります。
フライパンや鍋

頑固な油汚れがあるフライパン、焦げ付いてしまった鍋といったゴシゴシ洗うことが求められるときにも力を発揮します。スポンジと違い、柄の部分があるので力が伝えやすく、洗うことに疲れたり洗剤が飛んでしまったりなんてことが起きにくいです。
また、使用している素材にもよりますが、テフロン加工のフライパンでも使えるというのはユーザーにとって嬉しいポイントですね。
シンクやコンロ

意外な使い方として、シンクやコンロといったキッチンのお掃除にディッシュブラシは使えます。スポンジよりも硬さがあって、磨きやすいその形状は頑固な汚れを落とすのに最適です。特に、シンクの蛇口まわりやコンロの火元周辺はなかなかお掃除することが大変ですよね。
そんな時、ディッシュブラシなら問題なくお掃除できますし、柄がついていることもあって嫌な汚れを直接触る必要もありません。また、排水口を掃除するときにもそういったところが便利です。
ディッシュブラシの選び方
【形】
複数のタイプが用意されているディッシュブラシにおいて、もっともつかわれることが多いタイプが長柄タイプです。これは、その名の通りに長い柄がついているタイプで、スポンジでは洗いにくいコップの底や排水口の中を洗うときに便利な形状です。 頑固な油汚れを落としたいときに最適です。
【素材】
傷つきにくく、汚れもしっかりと落とせるソフトな素材として挙げられるのが、ポリエステルです。ポリエステル素材のディッシュブラシは軽い上に耐久性が高いメリットもあります。
【清潔の保ちやすさ】
食器やフライパンを洗うことになる用具なので、ディッシュブラシには清潔性も重要です。雑菌が繁殖しにくい素材としては、前述したポリエステルがあります。速乾性に優れており、ブラシとして濡れたままになりやすいためです。
また、ブラシが傷んでしまったら交換できるリフィルタイプの商品もおすすめです。北欧では、エコの観点からリフィルタイプが一般的です。
おすすめのキッチンブラシ

頑固な油汚れを落としたり、キッチン、シンクまわりのお掃除にも使えたりと、とても便利なキッチン用具であるディッシュブラシ。見た目もオシャレなものを選びたいですよね。
【手にフィットしやすい丸いタイプ】
リサイクルプラスチックを使用しているこちらの商品。その丸い可愛らしいフォルムは、バンブー素材になっており、キッチンに置いても他の用具と喧嘩することがありません。

使いやすさも十分で、握りやすい取っ手の部分によって、手や腕への負担が軽減できます。食器から、頑固な油汚れがついてしまったフライパン、スポンジでは洗いにくい網目状のモノまでこれ一つでキレイに洗えます。
さらには、シンクやコンロといったお掃除に使っても問題ないので、これ一つで多くの働きを期待可能です。

ブラシ部分の素材には、ポリプロピレンを採用しており、きちんと水を切って立てかけておけば、雑菌が繁殖する心配もありません。清潔に保てることが簡単な上に、食器洗いや掃除、どんな場所でも大活躍です。
ホワイトとグリーンの2色からなるそのカラーバリエーションも、キッチンの見た目をよりオシャレに彩ってくれること間違いなしです。
【リフィルの付け替えが便利な長柄タイプ】
ベーシックな長柄タイプとなるこの商品は、ブラシ部分をいつでも交換することができます。なので、汚れがたまりにくく清潔が保てますよね。
ポリプロピレンを使用したブラシは、とてもソフトなつくりになっていて、食器やフライパンを傷つけることがありません。長柄の部分が、スポンジでは届きにくい箇所やシンクやコンロの汚れを落とすのに大活躍してくれます。
また、力も伝えやすいので、すこしゴシゴシするだけで、汚れは綺麗サッパリな状態に。見た目も掛けるだけで、キッチンインテリアをワンランク上へと押し上げてくれるオシャレなモノになっています。

リフィルも別売りされています。本体に取り付けるのは簡単な上、2個セットとなっているので、食器洗い用や油汚れ用といった使い分けもできますね。
北欧でポピュラーなディッシュブラシ。クリーンなキッチンを目指している方は取り入れてみてはいかがでしょうか。
商品概要Product description
エコにやさしいリサイクルプラスチックを使ったオシャレな食器用ディッシュブラシ。手にフィットしやすいコロンと丸いフォルムとソフトブラシの、使い勝手のよい食器用ブラシです。大皿や小皿などの食器はもちろん、油汚れのオーブンの鉄板やレンジのプレート、オーブントースターやグリルの網まで、べとべとの油汚れもゴシゴシキレイにウォッシュアップ。洗いにくいフライパンや鍋、やかん、シンクやコンロにも使えるから、一つあるととっても便利。使い終わったら、サッと水を切りし、立てかけておくだけでOK。プラスチック製なので雑菌が繁殖しにくくいつも清潔に保てます。このディシュブラシさえあれば、キッチンがみるみるピカピカに。キッチンタイムをよりオシャレに彩るディッシュブラシ、ぜひお試しください。
素材・成分
(持ち手)バンブー、(ブラシ)ポリプロピレン
特徴
中国製
※インターネットでは選択できるカラー・サイズのみの販売となります。
※当商品の交換返品は、2週間以内までお受けいたします。
※【<full circle>バンブーディッシュブラシ/バブルアップ】のみの販売となります。
※お取り扱い、着用の際は、商品に付いている品質表示とアテンションタグを必ずご確認ください。
サイズSize
サイズ:約φ6cmxH8.5cm |
---|