
カードや小物収納に/日本製ペーパー収納BOX ブラウン
配送料¥594(税込)、VIP会員は配送料無料
配送料¥594(税込)、VIP会員は配送料無料
収納スペースを確保していない自宅で仕事をしていると、会社から持ち帰った資料や書類が溜まりがちに。お部屋が散らかり、仕事もなかなか捗らずにストレスになってしまいます。
アイテムを活用して、すっきりと収納させるコツを覚えておきましょう。
書類を整理するために大切なのは、分類ごとの仕分け。特に仕事用と家庭用を別にするのは大前提です。きちんと仕事用と家庭用が一目で分かるように分類してから、細かく分けていきましょう。
その際にひと目で分かり易くするポイントはカラーリングです。自宅用は気分も明るくイエロー、仕事用はきりっと気の引き締まるブルーにするといったように、自分なりのルールで設定するといいですね。
A4サイズの書類がすっぽりと収納されるおすすめアイテム。
カラーは分別しやすいイエローとネイビー、お部屋に馴染みやすいブラウンの3種類です。
後で確認することが多い書類は透明ポケット式のファイルが便利ですが、めったに見ることが無い書類なら簡単に挟むだけのクリアファイルが簡単でおすすめです。
シンプルなファイルボックスにまとめて収納すれば、統一感が出て書類も迷子になりません。
リビングやキッチンにあっても目立たないファイルボックス。カラーはブラウンとグレーの2種類です。
A4サイズはクリアファイルがすっぽり入るサイズです。
気が付くと財布の中がレシートでいっぱい、なんてことはありませんか。
レシート専用の保管場所を作っておくと机や引き出しが散らからず、財布もすっきりします。
家庭用と仕事用の2つを用意して、財布から取り出したらすぐに入れられる場所を作っておくのがポイント。
とりあえずためておいて、きちんと整理するのは休日や仕事が一段落した時など、時間のある時で大丈夫です。
家庭用は家計簿に記載すれば処分、仕事のレシートは経費の精算をするときにまとめて処理します。
会社に提出が必要な場合は、一時的に保管しておくボックスとは別に確認済みレシートを収納するクリアファイルを用意しておくといいですね。
室内に置きっぱなしに出来るおしゃれな収納ボックスは、幅10.4cm×高さ6センチ×奥行6.4cmとレシートの保管にちょうどいいサイズ。
日本製ペーパーA4ファイルBOXとお揃いで並べられるブラウンとグレーのカラー展開です。
書類が整理できたら、普段作業をする机の上も小物の定位置を決めておくのがおすすめです。
作業中の小物の一時置きはここと決めておけば、あちこち探す必要もありません。コースターとしても使えます。
引き出しの無いデスクで小物の収納に。USBやケーブルなどの電子機器周辺アイテムは1ヵ所にまとめておきましょう。
整理の基本は分類、そして決まった場所に収納すること。
それさえ押さえておけば、書類が増えても散らからず、無くしてしまうこともありません。
今日からさっそく書類を仕分けてみませんか。
「STOCK(ストック)」シリーズは、LACONIC®が提案する新たなカタチの「見せる収納」。雑然としがちな身の回りのものをスッキリと効率よく整理したい、色々な大きさや素材のものをひとつのファイルにまとめて管理したい……。今まで本棚や引き出しに別々で収納していたものを、自分なりの分類方法で整理して管理したい人のために「STOCK」は誕生しました。アイテムにはそれぞれ、ビジネスカードボックス/ポストカードボックスといった定型サイズを採用していますが、使い方はあなた次第。名刺やショップカードなどのカード類のほか、ボタンやネジ、アクセサリー小物などの収納に最適な、名刺サイズのペーパーボックス。ナチュラルな空間を演出するブラウンです。
紙
日本製
※インターネットでは選択できるカラー・サイズのみの販売となります。
※当商品の交換返品は、2週間以内までお受けいたします。
※【カードや小物収納に/日本製ペーパー収納BOX ブラウン】のみの販売となります。
※お取り扱い、着用の際は、商品に付いている品質表示とアテンションタグを必ずご確認ください。
サイズ:W10.4×H6×D6.4cm |
---|