

高さがなくても倒れづらい。スリムで機能的な傘立て
かさばりがちな雨傘や日傘……狭い玄関でもスッキリとコンパクトに収納できればうれしいですよね。
どんなインテリアにも馴染むシンプルでスリムな傘立てなら、複数置いても場所を取らず、傘の数が多くてもすっきりと収納できますよ。
屋外にも置ける丈夫なスリム傘立てrenga(レンガ)

天然石の質感がラグジュアリーな雰囲気の「renga(レンガ)」。
奥行7.5cm×幅26.5cmと非常にスリムながら、約4kgの重量でしっかりと安定感がある傘立てです。
取手付きで移動もラクラク。
傘をさす5つのホールは、3層設計によりどんな太さの傘でも真っすぐ垂直に収納できます。
カラーはサンドホワイトとサンドブラック2色です。
シックなカラー展開が大人かわいいslim2(スリムツー)

傘が4本収納できる「slim2(スリムツー)」は、奥行6cm×幅16cmとrengaシリーズよりさらにコンパクト。
壁面にピタッと沿う台形のフォルムで安定感があります。
滑らかでマットな質感のカラーは、ホワイト、チャコール、アッシュグレー、ベージュの3色。
どれも部屋の雰囲気を選ばない、シックで優しい色合いです。
丸くて小さいのに収納量抜群。naft(ナフト)のSection(セクション)

富山県のデザインブランド「naft(ナフト)」が手がける「Section(セクション)」は、15cm四方のコンパクトな傘立て。
コーナーなどに置きやすく、9本まで収納できます。
アルミ鋳造製でさびにくく丈夫なのが特徴で、底面のラバーで床への傷も防止します。
カラーはモダンなホワイト、ブラックの2色展開です。
もっとカラフルで遊び心がくすぐられるような傘立てを探している人はこちらもチェックしてみてください。
CUBE アンブレラスタンドはこちら
商品概要Product description
400年の歴史を持つ、日本有数の金属産業の町・富山県高岡市。加賀百万石の庇護の下、銅器産業が発展し、この町で作られた美しい銅器は「高岡銅器」と呼ばれ、伝統的工芸品となっています。この街の伝統を受け継ぎ、ダイカスト鋳造などの先進技術を融合し、モダンなデザインアイテムを生み出しているのが「株式会社ナガエ」のオリジナルデザインブランド「naft」。高岡銅器の職人の技と現代の技術、日本人らしい緻密なモノづくりをベースに、金属の美しさを表現し、生活にうるおいや楽しみを見出すデザインで、国内外から高く評価されています。「Section(セクション)」は、「断面」の意味を持つその名の通り金属の塊を真横に切断したかのような独特のフォルムが特徴。その断面に最大9本の傘を収納することができる傘立てです。金属ならではの重量感があり、小さくても倒れにくいのも魅力。ブラックは、空間をスタイリッシュに演出してくれます。
素材・成分
アルミ(砂型鋳造)
特徴
最大で9本の傘が立てられます。
※インターネットでは選択できるカラー・サイズのみの販売となります。
※当商品の交換返品は、2週間以内までお受けいたします。
※【<naft>Section 傘立て ブラック】のみの販売となります。
※お取り扱い、着用の際は、商品に付いている品質表示とアテンションタグを必ずご確認ください。
サイズSize
サイズ:W150×D150×H110 (mm) 重量:1.3kg |
---|