

高い技術で作られた上品でおしゃれなドリッパー

世界でも有名な有田焼の窯元、利久窯で作られているアイテムです。
「ARITA JIKI(アリタジキ)」は卓越した技術を用い、伝統にとらわれない発想でおしゃれな器が特徴のテーブルウェアブランド。
艶をおさえた上品なデザインのコーヒードリッパーは、なめらかでずっと触っていたくなるような優しい肌触りです。
よく見るとひとつひとつ表情が違う、深みのある質感になっています。
中身の量を確認しながらドリップできて使いやすい

直径70~90mmのカップにピッタリとはまるドリッパーです。
覗き穴がついているので、量を見ながらコーヒーを入れることが可能。
使用後でも触れられる熱さなので、すぐにカップから移動できます。

ぬれたフィルターが本体にくっつかないよう内側が凸凹に設計してあるため、お手入れも簡単です。
おしゃれな箱で収納にも便利

カラーはアッシュ系の3色(ブルー、グレー、ホワイト)が用意されています。
マグと同じ色で組み合わせるのはもちろん、違ったカラーの組み合わせもおしゃれです。
セットで贈り物にしても喜ばれますよ。
また、付属の箱は収納用としても便利です。
ドリッパーとあわせてジューサーもおすすめ。中にすっぽり入れて収納できます。
ARITA JIKI ジューサーはこちら
商品概要Product description
佐賀県有田町周辺で焼かれる有田焼は、硬く丈夫で透明感のある白磁に、藍色や赤・黄・金などの鮮やかな絵付けが施されているのが特徴。伝統として受け継がれてきた技法を用い、熟練した職人達によって極めて繊細に描かれる絵付けは、もはや芸術品の域とも言えます。その有田焼の卓越した技法を駆使し、現代的な表現も積極的に取り入れたさまざまな器を制作しているのが「利久窯」。業務用食器の製作で培った技術を用い、結晶釉を使って一つひとつ表情が異なるシンプルな食器シリーズを生み出しました。なめらかでつやのない上品な質感と、無駄を削ぎ落としたデザイン。どんな食器やインテリアにもすっとなじみ、伝統に裏打ちされた有田焼をさらに身近な存在にしてくれます。ペーパーフィルターをセットしてコーヒーをドリップできるドリッパー。直径70〜90mmのカップにフィットし、濡れたフィルターがくっつかないよう内側に凹凸付。覗き穴でカップ内を確認しながらドリップできるので、「いつの間にか中身があふれてしまった!」ということもありません。同シリーズのミニプレートを使えば一時置きにもぴったり。深みのある質感が美しいアッシュホワイトです。
素材・成分
磁器
特徴
食洗器、電子レンジ使用可
日本製
※インターネットでは選択できるカラー・サイズのみの販売となります。
※当商品の交換返品は、2週間以内までお受けいたします。
※【<ARITA JIKI>伝統の技術とモダンなデザインが融合したテーブルウェア ドリッパー/アッシュホワイト】のみの販売となります。
※お取り扱い、着用の際は、商品に付いている品質表示とアテンションタグを必ずご確認ください。
サイズSize
サイズ:約直径108×高さ73mm |
---|